季節のワークショップ

刺し子の時間 2018

ちくちく針を刺しながら、自分だけの ふきん を作ります

刺し子.jpg


万葉の頃より、脈々と受け継がれてきた織物の技術と伝統を生かした「白雪ふきん」。

蚊帳生地を裁断する際にできるハギレを重ね折りし、
自家用に ふきん に仕立てて使用されていたものが、
いつしか、多くの方に長く愛される「ふきん」になりました。

布の補強や防寒のため生まれた、手仕事の「刺し子」を
奈良で作られた蚊帳生地の「白雪ふきん」に図案を描き、
ちくちく針を刺しながら、自分だけの1枚を作ります。

初めての方でも大丈夫です。

小学生の方もご参加していただけますので、
お気軽にお問合せ下さい。

◎当日は、繭にて白雪ふきんの販売もございます。


----------------------------------------------------------------------------------------------


「刺し子の時間」

日程/2018年10月21日(日)
時間/①10:00-12:00 ②14:00-16:00
場所/[鹿の舟]繭 読書室
蚊帳に囲まれた空間の中で、刺し子をお楽しみいただけます。
定員/各回 12名
金額/2,000円+税 (材料費込、お茶とお菓子付)
持ち物/針山・糸切バサミ、また刺し子用の針をお持ちの方はご持参ください

※満席となりました。
たくさんのお問合せ・ご予約を有難うございました。


----------------------------------------------------------------------------------------------

◎白雪ふきん商品 特別販売

期間/2018年10月12日(金)→10月21日(日)

「刺し子の時間」開催に合わせ、
白雪ふきんの商品、関連商品を多数取り揃え、特別販売いたします。
普段使いやお土産にもお勧めです。買い物もお気軽にお楽しみください。


----------------------------------------------------------------------------------------------


講師/岩橋 路子


プロフィール

大阪市生まれ
東京芸術大学油画絵科卒
豊前小倉織研究会所属

刺し子の幾何学的な柄の美しさだけでなく、
成り立ちや本来の繕う技術としての「刺し子」に強く惹かれ、
活動を行っている

刺し子の糸づくりをきっかけに和綿の栽培を始め、
現在は、大分県宇佐市において「衣の地産地消」を目指しながら、
綿の栽培から加工までを地域の方々と取り組み活動を行っている。

生活学校のページへ戻る

日本語   |   English