中国茶稽古
月乃音 中国茶稽古「茶課 Tea Lesson」開催いたします
月乃音 中国茶稽古
「茶課 -Tea Lesson-」
四季が織りなす窓景の光を浴びながら
心と身体を静かに鎮め茶に向かう時間
2022年も中國茶稽古を開始いたします
茶淹れ、知識、文化、道具、風俗など
基礎を重ねながらも少しずつ歩みます
はじめての方もお気軽に
ぜひご参加くださいませ
------------------
【開講概要】
日程
月1回 火曜の開催です。
8月は休講です。
1月18日
2月15日
3月15日
4月19日
5月17日
6月21日
7月19日
8月休講
9月20日
10月18日
11月15日
12月13日
※状況により、日程は変更の可能性があります。
2022年度は12月までの開催です。
時間 ①11時/②14時(約2時間)
金額 体験(1回のみ受講) 6,000円+税/継続でのご参加 5,500円+税
場所 [鹿の舟]囀Saezuri
お問合せは囀Saezuri(0742-94-9700)まで
・2種類の中国茶と小点心をお召し上がりいただきます。
・少人数での稽古のためキャンセルをお受けできないことをご了承ください。
キャンセルの場合には代わってご参加いただける方にお声掛けいただければ幸いです。
(稽古代金はご返金致しかねます。)
中国茶の世界を深く学び、体感していただくため継続での参加をご案内してまいりました。
2022年度稽古につきましては、2021年度よりご参加いただいております生徒の皆様を
優先してご予約を承っております。
キャンセル待ちでのお声がけをご希望のお客様は
囀Saezuri(0742-94-9700)までご連絡くださいませ。
------------------
【講師 プロフィール】
月乃音 渡邊乃月
2004年より中国茶稽古 主宰
毎年東南アジア茶産地のフィールドワークを重ねながら
国内での出稽古と中国、台湾で茶会や喫茶など茶活動を行う
月乃音
渡邊乃月
------------------
【開講概要】
日程
月1回 火曜の開催です。
8月は休講です。
1月18日
2月15日
3月15日
4月19日
5月17日
6月21日
7月19日
8月休講
9月20日
10月18日
11月15日
12月13日
※状況により、日程は変更の可能性があります。
2022年度は12月までの開催です。
時間 ①11時/②14時(約2時間)
金額 体験(1回のみ受講) 6,000円+税/継続でのご参加 5,500円+税
場所 [鹿の舟]囀Saezuri
お問合せは囀Saezuri(0742-94-9700)まで
・2種類の中国茶と小点心をお召し上がりいただきます。
・少人数での稽古のためキャンセルをお受けできないことをご了承ください。
キャンセルの場合には代わってご参加いただける方にお声掛けいただければ幸いです。
(稽古代金はご返金致しかねます。)
中国茶の世界を深く学び、体感していただくため継続での参加をご案内してまいりました。
2022年度稽古につきましては、2021年度よりご参加いただいております生徒の皆様を
優先してご予約を承っております。
キャンセル待ちでのお声がけをご希望のお客様は
囀Saezuri(0742-94-9700)までご連絡くださいませ。
------------------
【講師 プロフィール】
月乃音 渡邊乃月
2004年より中国茶稽古 主宰
毎年東南アジア茶産地のフィールドワークを重ねながら
国内での出稽古と中国、台湾で茶会や喫茶など茶活動を行う