生活学校のお知らせ

お月見茶会 開催いたしました

1026日(金)の夜、お月見お茶会を開催いたしました。

DSC_0277mm.jpg

今回は秋の野の草花を周辺に配した水盤を窓の近くに置き、
そこに映るお月さまを愛でるという趣向がこらされました。

DSC_0280m.jpg

すでに平安時代には貴族の間で、池や杯に映る月を見ながら、
歌や音楽を愉しむ、月見の宴が、しばしば催されていたそうです。

当日は、残念ながら夜から雨が降り出し、月の翌日のお月さまを
拝見することは
叶いませんでしたが、和ろうそくや行灯の心地良い灯りに
囲まれたお茶席で、お月様のやわらかい光を愛でている時
のような、
心静かな和みのひとときを過ごしました。

DSC_0347.JPG

DSC_0335.JPG

また受講生の皆さんは「中置(なかおき)」の薄茶点前を披露されました。

DSC_0356m.jpg


「中置」とは、秋が深まり、寒さを感じる日もある10なされるお点前です。

炭の火をお客様に少し近づけるために、風炉(ふろ)を点前畳の真ん中に配し、
水指(みずさし)も風炉とお客様の間ではなく、反対側に置き、
お客様から遠ざけるようにします。

DSC_0320m.jpg

DSC_0345.JPG

昨年の同じ時期、お盆点前をされていた皆さんが、今年は風炉点前を
披露されている姿に、成長とお稽古の積み重ねの大切さを感じました。

ご参加頂いた皆さまありがとうございました。

また次回のお茶会でお目にかかるのを楽しみにしています。

DSC_0326m.jpg

生活学校へ戻る

日本語   |   English