通年のお稽古

12月 連続講座 花と仏像

「いけばな」が誕生する遥か昔から、日本には、
季節の花をお供えすることで神仏と心を通わせ、祈りを捧げる
供花(くげ)というものが存在しました。

それは、どのようにして「いけばな」となっていったのでしょうか。

この講座では、花と仏像について触れ、
人々が信仰として抱いた祈りについての考えを深めてまいりたいと思います。

221931.jpg
写真:奥山 晴日


12月 「春日若宮おん祭」

①午後の部「現地講座」
会場:春日大社境内・奈良国立博物館

奈良 古来より大切に受け継がれてきた「春日若宮おん祭」に触れ、
人々の祈りについての考えを、深めてまいりたいと思います。

②夕の部「立華奉納」
会場:[鹿の舟]繭 2階和室

花人 杉謙太郎氏、雅楽奏者 伊藤えり氏による
立華奉納
を拝見します。

-----------------------------------------------------------------

日程/2019年12月16日(月)
定員/10名
講師/杉謙太郎(花人)
、、、境 祐希(奈良町「古白」主人)

①+② 終日参加
時間/13:00→20:00
受付・集合場所/春日大社一之鳥居前
金額/9,500円(税抜・拝観料別途)
※奈良国立博物館の拝観料が別途かかります。
※立華供養の会費も含まれます。

②のみ参加
時間/18:00→20:00
受付・集合場所/[鹿の舟]繭
金額/3,500円(税抜)

-----------------------------------------------------------------

※ご予約は繭まで 0742-94-3500 9:00→17:00 年中無休

伊藤えり氏
雅楽・笙奏者、作曲家。
多忠麿、多忠輝、芝祐靖、松井北斗、宮田まゆみの各師に師事。
大学在学時より雅楽演奏団体「東京楽所」にて
国立劇場などの舞台やレコーディングに参加。
2011年より東京からあこがれの地、奈良に移住。
コンサート、ライブなどでの演奏だけでなく、
寺社仏閣での祭典、法要での演奏などにも携わる。
東京藝術大学音楽学部楽理科卒。


※連続講座の特別講座となります。
春日大社境内を巡ります。履き慣れた靴でお越しください。
※荒天時、内容を変更する場合がございます。

【キャンセルについて】

開催当日より1週間前からのキャンセルはお受けしておりません。
やむを得ずキャンセルをご希望される場合には、
お稽古代・花代を全額ご負担いただくことがございます。
ご了承くださいませ。

生活学校のページへ戻る

日本語   |   English