「やまとことばとやまとかたりと 特別編 -ふることふみを舞う‐」
「やまとことばとやまとかたりと 特別編
-ふることふみを舞う‐」10/28(火) 開催いたします。
今年5月に始まった、月に一度の連続講座「やまとことばとやまとかたりと
‐いにしえの言葉と声のワークショップ‐」早5か月の開催を終えました。
次回10月28日(火)はその特別編
「やまとことばとやまとかたりと
-ふることふみを舞う-」を開催します。
大小田さんの「古事記」朗誦と、それに合わせた舞いのパフォーマンスを、
舞踊家・アーティストとして活動する野口暁さんが担当されます。
大小田さんと野口さんは、今まで共演のご経験を多数おもちです。
いきいきと響き合う声と舞を、どうぞお愉しみください。
いつもの言葉や発声のワークショップの時間もございます。
会の最後には会場敷地内のティールーム 囀でお茶とデザートをご用意いたします。
[鹿の舟]でゆっくりと秋の午後をお楽しみください。
-----
開催概要
日時 2025年10月28日(火)14時→17時
参加費 7,500円(税込)
会場 [鹿の舟]繭2階と[鹿の舟]囀(お茶の時間のみ)
ご予約・お問合せは こちらから
鹿の舟インスタグラム( @official_shikanofune )ハイライトからも受付可能です。
-----
皆様のご参加をお待ちしております。
〈大小田さくら子プロフィール〉
朗誦家。文筆家。いにしえの大和言葉、古事記原文の朗誦を鎌倉の海辺ではじめ、体から沸き起こるリズム・抑揚を「やまとかたり」と名付け活動する。現在は奈良に住い、朗誦、素読、発声法、口承文芸、大和言葉の講座や講演会、神話舞台を開催する。春日大社式年造替・御創建1250年奉祝奉納、薬師寺天武忌・食堂落慶慶讃法要奉納など寺社の公的行事で奉納。古事記を声に出してよむ「やまとかたりの会」、心とからだの扉を開く「はるさく絵本の会」主宰。鎌倉ペンクラブ会員。著書に『やまとかたり あめつちのはじめ』(アカツキノイエ)、『ゆずりは古事記』(大和郡山市)、『やまとかたり 古事記をうたう』(新潮社)、『やまとかたり いづものくに』(冬花社)など。