お知らせ

[鹿の舟]宵の市 開催いたします

宵の市 告知イメージ0815_instagram.jpg

空気が少し澄んで月や星がきれいに見えやすくなる、夏の終わりの2日間、
[鹿の舟]宵の市を開催します。

例年8月23日と24日に、奈良町の元興寺では、家内繁栄と子どもたちの健やかな成長、
そして世界平和を地蔵大菩薩に祈願する「地蔵会万燈供養」が執り行われます。

IMGP6683.jpg

昼の暑さがやわらぎ始める夕暮れ時から、鹿の舟で美味しいものやお買い物を
お楽しみいただいた後、奈良町歩きを楽しみながら、無数の明かりが灯される元興寺へ...。

「食堂 竈」では、自慢の揚げたて天婦羅をはじめ、
夏の疲れを吹き飛ばすような滋養に満ちた料理をビュッフェ形式で。

「ティールーム 囀」では、宵の市限定のかき氷やドリンクを、

そして、「観光案内所 繭」では初めての蚤の市を開催します。

各施設でディスプレイに使用していた家具や照明器具、食器などなど...
掘り出し物を見つけにお越しください。

処暑の夕暮れ、やさしい夜風に包まれて、夜の奈良町を楽しみませんか。
夕涼みがてら、是非お運びください。

日程 2025年8月23日(土)→24日(日)
時間 16:00→20:00(竈・囀ラストオーダー 19:30)
場所 奈良町南観光案内所[鹿の舟](奈良市井上町11)

[蚤の市についてご留意事項とお願いごと]
・会場は、「観光案内所 繭」の2階です。靴を脱いで階段で上がっていただきます。
・混雑緩和のため、整理券配布や時間制限、購入点数制限などを行う場合がございます。
当日の状況により判断いたします。

・割れ物が多数ございます。小さなお子様をお連れの場合はお怪我など無きよう、
くれぐれもご注意いただきますようお願いいたします。

大きなお手荷物にもお気をつけくださいませ。
・お車でお越しの方は、隣接の「奈良町南観光駐車場(有料)」や
近隣のコインパーキングをご利用ください。

・お買い上げ商品の梱包、配送手配などは、ご自身でお願いいたします(梱包スペースをご用意しております)。
エコバッグなどをご持参くださいませ。

・お買い上げ商品の返品、交換は不可とさせていただきます。
・転売目的のご購入は固くお断りいたします。

お願いごとが多くございますが、皆様にお楽しみいただけるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

お問合せ info-shikanofune@kuruminoki.co.jp
------
「観光案内所 繭」は奈良市の「ひんやりオアシス」のひとつとして、
奈良町散策の合間にも暑さをしのいで休憩していただける施設です。
(~2025年9月30日まで)
------
※掲載の画像はイメージです。

宵の市 2_insta2 のコピー.jpg

宵の市 2_insta2 のコピー 2.jpg

宵の市 2_insta2.jpg


奈良町南観光案内所のページへ戻る

Instagram

日本語   |   English